沖縄あるある!Twitterで見つけた#名画で学ぶ沖縄!おもしろかったから解説してみた!
こんにちは。
Twitterで見つけた「#名画でみた沖縄」
沖縄の人なら分かる「沖縄あるある」と「名画」を結びつけたのが面白いですよね!
そこで分かりやすいように解説してみました!
目次
#名画でみた沖縄
タコライスチーズ野菜
野菜も食べないとダメよー… 次からは タコライスチーズ野菜にしなさいね #名画で学ぶ沖縄 pic.twitter.com/QZq2eslNEL
— ハムキン (@hannkinnpo) May 20, 2018
タコスは皆さん知ってますよね。
私は食べたことないのですが、タコライスチーズ野菜もあるんですね。
沖縄でタコスと言えば、キングタコス略して「キンタコ」!
沖縄タコスの発祥のお店と言われています!
カチャーシー
https://twitter.com/rabbitkicks/status/995240880905768961?s=12
「カチャシー」も分かりますよね。
沖縄のお祝いでは欠かせない踊りです。
かちゃーす→かきまわすという意味!
天をかきまわす踊り!
沖縄・離島を除く
https://twitter.com/rabbitkicks/status/995241061286002689?s=12
通販で買い物すると必ず見かけるのが、
「沖縄、離島を除く」という文字!
送料無料とあっても必ず書いているのが、「沖縄、離島を除く」!
商品よりも送料が高くなるということもあります。
結局、諦めるしかないんですよね。
かたぶい
かたぶい#名画で学ぶ沖縄 pic.twitter.com/zVSlUU8evC
— polygon prompt (@jellia59) May 13, 2018
「かたぶい」とは、他は晴れているのに一部だけ降る雨の事です。
日本語では何というのか調べてみたら、
日照雨(そばえ)というみたいですね。
「ひでりあめ」とも読むようです。
暴風域が消えた!
暴風域が消えた…#名画で学ぶ沖縄 pic.twitter.com/79tmEoHHQQ
— ひじき (@K_A_N) May 13, 2018
「暴風域が消えた」だけだと何の意味が分からないですよね〜!
でも沖縄の人ならこの絵をみれば分かるはずです!
台風が沖縄付近に近づいている時、沖縄県民は、天気図とにらめっこしています。
なぜなら、沖縄に近づいている台風が暴風域があるかないかで学校や仕事が休みになるかどうかがきまるからです!
なので明日は台風で休みだろうと思ってたら、暴風域がそれたり、消えたりするとショックを受けるわけです!
基本的に公共の交通機関(バスやモノレール)が運休になれば、学校や職場は休みになります!
暴風25mで交通機関は運休です。
ゴーヤー
ゴーヤーの発音を間違えた観光客#名画で学ぶ沖縄 pic.twitter.com/Sr18QZDvvD
— ひじき (@K_A_N) May 13, 2018
これもイントネーションの違いですね。
ゴーヤー⤴︎、ゴーヤー⤵︎ではない。
またゴーヤと止めるのも間違いです。
ゴーヤーと伸ばしましょう!
台風あるある
https://twitter.com/sinukideganba/status/995932198422298630?s=12
これも台風あるあるですね。
台風のスピードって早くなったり、
遅くなったり、コロコロ変わるんですよね。
午前中休みになり、喜んでいても午後には通り過ぎてしまったり、思い通りにはならないのが台風なんです。
夜、台風が向かってきているので明日は休みだろうと期待していたら、寝ている間に通り過ぎて、登校や出勤
になることもあって、沖縄では台風は怖いイメージではなく、むしろ楽しみにしている子供達がいます。
今の建物は台風で吹き飛ぶことはないので怖いとは思わないのですね。
でも農家などの被害は大きく、経済的には喜べない現実があります!
泳ぐ時はTシャツ!
泳ぐときはTシャツ着なさいって言ってるでしょ!!#名画で学ぶ沖縄 pic.twitter.com/SaaS0M7jlM
— まるきゅー (@Maru9yh) May 13, 2018
沖縄の人は、海では水着は着ませんね。
半パンとTシャツです。
海で水着を着ていたら観光客!
語尾は「さぁ〜」
テキトーに語尾にさぁ~を付けて話してたナイチャー。#名画で学ぶ沖縄 pic.twitter.com/QSJHayihI9
— ヒージャー☆パイセン (@hijajogu) May 14, 2018
沖縄の人の言葉として本土の人が表すのが「さぁ〜」
でも、なんか違うんですよね〜!
イントネーションですかね〜。
ただ「さぁ〜」をつければいいのではないんですね。
ちなみにアカウント名の「シージャのヒージャー」とは
シージャ→年上、ヒージャー→ヤギの事です!
今日はヒージャー汁
今日はヒージャー汁 pic.twitter.com/O7azhQFOsR
— やぁやんさん。 (@_ya_yan_) May 13, 2018
ヒージャーとはヤギのことです!
おじさんはヒージャー汁が大好きです!特に大工さん、今の若い大工さんは食べないのかもしれないけど。
昔は家の棟上げ式の時、大工さんと一緒に必ずヒージャー汁を食べました!
ヒージャー汁は、少し癖があるので、大好きな人と大嫌いな人とに分かれます。
朝の松山
朝の松山。#名画で学ぶ沖縄 pic.twitter.com/XG0axv307X
— ヒージャー☆パイセン (@hijajogu) May 14, 2018
松山とは場所のことです!
那覇市松山は飲み屋街で朝まで飲み歩くことが多いのでこの絵なんでしょうね。
服を着て泳ぐのは地元民
https://twitter.com/limnomi/status/996831231407939584?s=12
先程の絵と同じく、沖縄県民は海ではあまり泳ぎませんね〜。
Tシャツ着たまま入るのが普通です。
日焼け防止の意味もあると思うのですが。
ヒージャー汁はやっぱり臭い⁈
ここのヒージャー汁はだけは大丈夫!
絶対生臭くないから、一口だけでも食べてみて…から、3秒後の私
#名画で学ぶ沖縄 pic.twitter.com/OSZfFyFGGH
— 🌈あしかASDの母デビュー (@asika01) May 13, 2018
ヒージャー汁あるある。
ヒージャー(ヤギ)は癖があるので、沖縄県民でも食べれない人は多いです。
清明祭(しーみー)
清明祭 pic.twitter.com/UIrn2gIHIG
— 島袋梨絵 / 𝑅𝑖𝑒 𝑆ℎ𝑖𝑚𝑎𝑏𝑢𝑘𝑢𝑟𝑜 (@rorieshima) May 15, 2018
清明祭は、シーミーといいます。
一年に一回、親戚が集まりお墓にお供えし、お墓の前でお供え物を食べ語ります!
台風の時はユニオン!
この台風はマズいぞ、ユニオンが閉まってた #名画で学ぶ沖縄 pic.twitter.com/bSarEamWOQ
— yuu26/えむおん (@m_on_yu) May 13, 2018
ユニオンとは沖縄のスーパー、少しの台風なら閉めないので、台風の時はユニオンといわれています!
ユニオンがお店を閉めるということは、すごい台風が来るということになるらしいです(笑)
コーレーグース(唐辛子の泡盛づけ)
コーレーグース入れ過ぎた。#名画で学ぶ沖縄 pic.twitter.com/oQlHSOCaDl
— なかいまいしこう 📲 (@Nakaima_Ishiko) May 14, 2018
コーレーグースとは唐辛子を泡盛でつけたものです。
沖縄そばなどにお好みで入れたりします。
多く入れすぎたら、とにかく辛い!
傘は必需品
https://twitter.com/limnomi/status/996850711836020736?s=12
沖縄はスコール(通り雨)が多く、突然雨が降るので傘は持っていた方がいい
!日傘にもなり両方使えるのがいいですね。
繋がった眉毛は霊感ある?
https://twitter.com/dibq8brthmonwyw/status/997868954549878785?s=12
眉毛が繋がっていると幽霊が見えると言われています!
くんくんしー(工・工・四)
https://twitter.com/limnomi/status/996850185257996288?s=12
くん・くん・しー(工・工・四)とは三線の楽譜です!
琉球音階は、ド・ミ・ファ・ソ・シ・ドの五つの音で
できています!
北谷→ではなく北谷⤴︎
https://twitter.com/sinukideganba/status/995930107188461568?s=12
これもイントネーションの違いで本土の人だと分かる言葉の1つです。
二日酔い
泡盛とオリオンビールをちゃんぽんした翌朝
ちなみに、絵のタイトルは「二日酔い」だったりする。 pic.twitter.com/cFPwWWXrL3
— うへた@vaccine_boosted (@tueha117) May 14, 2018
泡盛とビールをごちゃ混ぜでたくさん飲むと二日酔いします!
まとめ
沖縄は文化も風習も本土と違うので、沖縄あるあるが
たくさんあります。
それと名画とのコラボはとても新鮮だと思いました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません